社会保険労務士法人ワーク・イノベーション
統括マネージャー 社会保険労務士
夫の転勤により横浜に在住し、2014年からワーク・イノベーションで勤務開始。
その後、夫の転勤により、名古屋に転勤するものの、ワーク・イノベーションでの勤務をリモートで継続する。
2017年からは社労士業務と並行して、マネージャー業務も担う。勤務社労士として約9年のうち直近5年はリモートでの勤務。月に2回程度、横浜の事務所にリアル「出勤」をしている。
特に得意としている業務は、保育に係る人事労務管理、多様な働き方の人事制度設計。
働き方の多様性が言われるようになり、社労士事務所も勤務時間や仕事内容、そして、場所の選択肢が多くなっています。今回は、フルリモートでの勤務にも関わらず、社労士法人の統括マネージャ-として活躍されている社会保険労務士法人 ワーク・イノベーション糠谷栄子氏をお招きし、リモート者の担当業務の範囲、情報管理、コミュニケーション・人材育成の課題と対応、人材獲得において打ち出せる価値等、実体験に基づいてお話いただきます。
名称 | 勤務社労士が語るフルリモートでもできる人材が育つ社労士法人の作り方 |
---|---|
日時 | 2023年10月30日(月) 19:00 ‐ 20:30 |
会場 | ・オンライン(勉強会:Zoomウェビナー):申込受付中 ・録画配信:当日の映像を録画したものを視聴いただけます。申込受付中 ※ウェビナーにお申込みいただいた方も、見逃し配信という形で録画をご案内します。 |
受講料 | 1,100円(税込) |
決済方法 | クレジット決済のみ対応 |
連絡方法 | お申込み時のメールアドレス宛に行います |
想定する受講者 | 開業数年以内の若手もしくは未登録の社労士、社労士受験生、社労士事務所職員 ※LCGメンバーは、質疑応答への参加を希望される場合はライブ配信へのお申込をお勧めいたしますが、 動画での視聴をご希望の場合は、会員サイト内での後日配信(無料)でご視聴いただけます。 なお、お申込み後の返金対応は致しかねますので、予めご了承ください。 |
その他 | ・オンライン(勉強会:Zoomウェビナー):申込受付中 ※申込締切日:10月27日17時迄 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |